ミジュマル公園鳥羽

三重県がポケモンとコラボしているのは、三重県を応援するポケモンとして「ミジュマル」が選ばれたためです。これは、三重県が「ミジュウ」とも読めること、そしてミジュマルの特徴である貝殻のような「ホタチ」が、三重県の真珠貝や海の幸を連想させるため、相性が良いと判断されたためです。

ミジュマル公園inとば

「みえ応援ポケモン」であるミジュマルをモチーフにした「ミジュマル公園」が2025年7月14日13時に開園公園にはラッコポケモン・ミジュマルの遊具が設置されました

ミジュマル公園鳥羽は離島定期線乗り場近くマリンターミナルのところです。
鳥羽の海を眺めながら、ミジュマル模様の定期船やイルカ島へ行く船を見ることができます

ミジュマル公園鳥羽は鳥羽離島の定期船乗り場近くの海沿いです

ミジュマルが貝を持っていたり、ジュゴンやラッコなど鳥羽のイメージ

ミジュマルのブランコ  

あしかポケモンの「ジュゴン」をモチーフにしたスイング遊具

鳥羽の海のイメージのシーソー

ポケモンのベンチ

鳥羽定期船ミジュマル船、その奥は鳥羽湾めぐりイルカ島への船、ダイアモンドプリンセス号

駐車場

ミジュマル公園と近くに佐田浜第一駐車場1時間までは無料です

女将

佐田浜第一駐車場に鳥羽志摩の地域が誇る海産物や農作物の産直市場&郷土食を中心とした地物・地産地消!鳥羽マルシェがございます
地元に伝わる食材、食にまつわる知恵、鳥羽で育まれた健康レシピを存分にお楽しみいただけます。ぜひお立ち寄りくださいお勧めです!

名称ミジュマル公園鳥羽
所在地鳥羽港佐田浜新港緑地(鳥羽マリンターミナル北側) Google map
開園時間開園時間 9時~19時※7月25日(金)は鳥羽みなとまつり開催のため、17時で閉園します
駐車場1時間無料
電車でお越しの方は近鉄鳥羽駅より徒歩5分

ポケモンマンホール(ポケふた)伊勢志摩

伊勢志摩地方のポケモンのふたを探しましょう!(三重県に29箇所にポケふたがあります)

ポケふた鳥羽三重県鳥羽市鳥羽一丁目2383-42  Google map
ポケふた鳥羽三重県鳥羽市鳥羽一丁目 ミジュマル公園鳥羽内 Google map
ポケふた伊勢三重県伊勢市本町20  Google map
ポケふた志摩三重県志摩市大王町波切110-3  Google map
            その他三重県のポケふた設置場所はこちらを確認してください 

近鉄電車ミジュマルライナー

コラボ電車で三重県へ!伊勢志摩へ!
伊勢志摩ライナーにミジュマルの装飾を施した「ミジュマルライナー」は1編成のみとなります。
乗車をご希望の場合、必ず事前に運行情報をご確認ください。

三重交通ミジュマルバス

古くから海女文化が息づくまちである「鳥羽市」のイメージを活かし、水の中でミジュマルが遊んでいるような様子をイメージしたデザインになっています。背景には、鳥羽市に馴染みのある海藻類のモチーフと、バスのあちこちにさまざまなみずタイプのポケモンたちが隠れている楽しいデザインになっています。

ミジュマル公園inすずか

鈴鹿のミジュマル公園には、鈴鹿にしかない遊具として「ミジュマルのシーソー」や、ミジュマルと一緒にカートに乗って遊べる「ミジュマルのカートスイング」があります!ブランコも、 F-1日本グランプリが開催されるモータースポーツの聖地である鈴鹿市ならではのデザインになっています!

ミジュマルのカートスイング鈴鹿サーキットのイメージですね

ポケモンベンチ

ミジュマルのシーソー

ポケモンマンホール(ポケふた)鈴鹿

ポケふたはミジュマル公園内にございます

名称ミジュマル公園鈴鹿
所在地三重県鈴⿅市住吉町地内 (ダイセーフォレストパーク内) (Google map)
開園時間季節によって閉園時間がかわります。ダイセーフォレストパークの開園時間に準拠します。 こちらをご覧ください
駐車場第一駐車場無料100台
電車でお越しの方は三重交通バス 近鉄⽩⼦駅前「⽩⼦駅⻄⼝」より「鈴⿅サーキット」⾏き(「⻘少年の森⼝」下⾞、降り⼝の⽬の前に第1駐⾞場があります)
     ※その他三重県のポケふた設置場所はこちらを確認してください 
赤ちゃんプラン
【パパママ安心】夕食食事処!ベビーグッズ貸し出し、添い寝無料!赤ちゃんお泊まりプラン♪
伊勢シーパラダイス
【鳥羽水族館チケット付き】お子様最大半額!ファミリーお勧め!伊勢えび鮑舟盛り&特選和牛付 
伊勢シーパラダイス
【伊勢シーパラダイス】入場引換券付♪距離感ゼロの衝撃をあなたに!伊勢えびあわび舟盛り&特選和牛付